- 2023年5月30日
Shopifyのディスカウントでクーポンを作成したのに、チェックアウト画面で入力欄が表示されないときの解決策
今回の記事の内容は、長ったらしいタイトルの通りです 同じ事象に遭遇する人はあまり多くは無いと思いますが地味に困ったので備忘録として残しておきます 起きた問題 ディスカウントからクーポンを発行したのにチェックアウト画面でクーポン入力欄が表示されない!! クーポンの設定を何度見直してもキャッシュをクリア […]
Shopify関連の備忘録
今回の記事の内容は、長ったらしいタイトルの通りです 同じ事象に遭遇する人はあまり多くは無いと思いますが地味に困ったので備忘録として残しておきます 起きた問題 ディスカウントからクーポンを発行したのにチェックアウト画面でクーポン入力欄が表示されない!! クーポンの設定を何度見直してもキャッシュをクリア […]
今回は、Shopifyで代引き設定をするときにやったことを簡素にまとめました 代引き設定される方の参考になればなによりです 代引きを設定するためにやったこと 代引きを設定するためにやったことは、主に以下の3つです 代引き決済を有効にする まずは、何はともあれ代引き決済を有効にしないことには始まりませ […]
今回は、注文情報を出荷された月毎に絞り込み検索できるようにした話です 結論・完成形 ShopifyFlowを活用し、注文情報に出荷月のタグが自動でつくようにしました例:「出荷月:23/04」 ShopifyFlowの設定は以下の通り 実装の背景 この実装を行うに至った背景は以下の通りです クライアン […]
今回はShopifyで会員登録時に生年月日と性別をどのように取得しそれぞれ顧客情報にどのように保存するのか要件や設計を整理する段階で考えた内容を簡単にまとめます 「ここはもっとこうした方が良いのでは?」などあれば教えて下さい、、! LiquidやShopifyFlowを使った実装編はまた後日まとめま […]
ある日、Shopifyで作られたサイトをいくつか見ていて、「小さなことだけど素敵だな〜」と感じたポイントがいくつかありました ということで、実際の構築でもいくつか取り入れてみたので、ざっと紹介します 実際に取り入れたこと 実際に取り入れたことの一部ですがこんな感じです 簡単にそれぞれ解説していきます […]
今回は、先日クライアントの倉庫を見学させてもらった時に学んだこと、感じたことを備忘録的に綴ります 結論:こんなことを学びました(感じました) 当たり前だけど、倉庫でピッキングや梱包、配送をしてくれている人がいる 在庫管理って思ってたより複雑で面倒 ITとかでどうにかできない、必要不可欠なアナログ作業 […]