計上業務のために”出荷された月”でShopifyの注文情報を絞り込めるようにした話

この記事の所要時間: 2 分

今回は、注文情報を出荷された月毎に絞り込み検索できるようにした話です

結論・完成形

ShopifyFlowを活用し、注文情報に出荷月のタグが自動でつくようにしました
例:「出荷月:23/04」

ShopifyFlowの設定は以下の通り

実装の背景

この実装を行うに至った背景は以下の通りです

クライアント:「計上業務のために、いつ出荷されたかが知りたいんだけど、Shopifyはどこでわかるの?というか、絞り込み検索やcsvの出力できないの?」

矢瀧:「(ッスーー)、、、ちなみに出荷されたタイミングじゃないとだめなんですかね、、?売れたタイミングはだめですか、、?」

クライアント:「いや、経理的に出荷されたタイミングじゃないとだめなんだよね」

矢瀧:「ですよね、、調べます、、!」

計上のタイミングについて解説してくれている記事も貼っておきます

売上計上の時期はいつ?計上時期の原則や税務調査で注意すべきポイントを解説

まとめ

  • Shopifyのことだけではなく、EC(小売)への理解はめちゃくちゃ重要
  • いわゆる”サイト制作”の延長線上で考えると良くない

参考にした情報

【Shopify】LiquidのString filterを全てまとめてみた話

TwitterでEC・Web関連のTipsを発信しています