この記事の所要時間: 3 分
今回は、ある日突然Shopifyの管理画面に表示された「提供終了予定の決済サービスのご案内(Paidy)」への対応方法を解説します。
※2022/7/31までにPaidyの切り替え作業は完了させましょう
突然のShopifyからの案内で焦る
ある日突然以下の様な案内が管理画面に表示されました

「最近Paidyを導入したばかりなのに終了しちゃうの!?」
と一瞬焦ったものの、調べてみるとそうではないらしい
要は、「Paidyのアプリをリニューアルしたから、新しいバージョンをインストールしなおしてね」
とのこと
ShopifyでのPaidyの切替方法
切り替える上で注意してほしいところ
※新旧のアプリの名前の違いがややこしいので注意してください
- 旧:あと払い(ペイディ) →カッコが半角
- 新:あと払い(ペイディ) →カッコが全角
Paidyの切り替え手順
①まずShopify にログイン後、左下の「設定」→「決済」を選択し、「あと払い(ペイディ)の管理」をクリックします

②次に「あと払い (ペイディ)を無効にする」をクリックします。

③続いて、リニューアルされた新しいPaidyをインストールしていきます
「決済」→「決済⽅法を追加する」を選択します

④検索ボックスに「Paidy」と⼊⼒し、「あと払い(ペイディ)」の「有効にする」をクリックし
ます

⑤「連携」ボタンを押して「アプリをインストール」していきます


⑥PaidyのAPIキー設定を行い、有効にすれば作業は完了です。
APIキー設定の情報は、ペイディ加盟店管理画⾯にログインし、メニューの「設定」から確認できます


参考にしたリンク
補足
Paidyに問い合わせたところ、クライアントには事前にメールを送っていたとのこと
公式に問い合わせるのも大事だけど、クライアントとの連携も大事
「Shopify関連でよくわからないメールが届いたら、とりあえず自分に転送してもらって大丈夫」と伝えました
あと、海外サイトなら情報があったりするし、英語で調べるのはやっぱり大事